一言
へったくれ 2006.09.03
 
 アメリカの戦争映画、特にベトナム戦争関連の映画を見ておりますと、登場人物のセリフの中によくファックとかファッキン何とかとかよく出てきます。あまりきれいな言葉ではないようなのですが口癖のようにオーシットファッキンアスホールサノバビッチというように、話し言葉の合間にファックという単語がちりばめられています。

 会話の中にファックという言葉が入らなくても十分会話が成立するのにやたらとその単語が出てきます。日本語での意味合いとしては「このやろう」とか「どちくしょう」とかを会話の間に混ぜているようなものでしょうか。ファックの正式な使い方は私が英語のネイティブスピーカーではないのでよくわかりませんが、ファックという単語が入っているためになんでもないような話し言葉に勢いが付いているように感じます。

 日本語でそれに相当する言葉は何かと考えてみました。

 私は英語のファックに相当する言葉として「へったくれ」という言葉を使用すれば話し言葉に勢いがつくのではないかと思いました。

 例として

1. ゴミ捨て場ではない場所に誰かがゴミを捨てていた場合。

  「コラッ、ここにゴミを捨てるな」

   と怒鳴るのですが

  「コラッ、ここにゴミもへったくれも捨てるな」

   といったほうが意味無く勢いが付いたような感じがします。


2. 家の裏で酔っ払いが立小便をしているのを目撃したとします。

  「ここで小便をするな」

   と注意すると思いますが

  「ここで小便もへったくれもするな」

   と言ったほうが小便以外にゲロを吐かれそうな場合にも有効になってきます。


3. 旦那が連絡なしに夜遅く帰ってきた時に奥さんが旦那に文句を言う場合

  「あんた何時だと思ってんのよ。浮気でもしてんじゃないでしょうね。そんなに家に帰るのがイヤならそのまま外にいなさい」

  と亭主を締め出すときも次のようにへったくれを混ぜてみます。

  「あんた何時だと思ってんのよ。浮気かへったくれをしてんじゃないでしょうね。そんなに家に帰るのがいやならそのまま外でもへったくれにでもいなさい」

  へったくれって何? という疑問がわきますが妻の怒りに厚みが増すような気がします。あくまでも私の感覚でこれを書いているのでそうは思わない人もへったくれもいると思います。

4. 上記4における亭主の言い訳

  「浮気なんかしてないよー。家に入れてくれよー」

  と泣きながら奥様に謝る場合には

  「浮気もへったくれもしてないよー。家やへったくれに早く入れてくれよー」

  と言えば余計に奥さんは家に入れたくなくなりそうです。

 上記で書いた例文は良い例でもへったくれでもないような気がしますが、あくまで意味もへったくれもございません。単に英語で言うファックのように話し言葉の中にただ勢い付けのために挿入してみました。多少不自然なところもへったくれもありますが、使い慣れると結構、違和感もへったくれもなくなるのではないかと思います。

 このままへったくれと書き続けると本当に口癖やへったくれになったら困るので、今日はもうこのへんでこの話題やへったくれを終わりにしたいと思います。


 © 2006 田中スコップ
もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送